認知症の原因 ”脳のシミ” とは?

今日の記事に入る前に・・

1月のキャンペーンでクーポンを発行しているのですが

またしても在庫がきれてしまった製品がありまして

本日より順次発送いたします!

お待たせして申し訳ございません!!

 

 

では、本題へ

私が思っていた以上に「認知症」への関心が高く、

どこまでマニアックに書いて良いものか悩んでたのですが

結構しっかり目に書いていこうと思います。

一部のマニアックなお客様・・ぜひ読んでくださいませ。

認知症の一種のアルツハイマー病で亡くなった方の脳を解剖すると

多くの場合、表面にびっしりと灰色のシミが浮いているそうです。

 

このシミの正体は「アミロイドβ」と呼ばれるタンパク質で

この物質の排泄力が低下することがアルツハイマー病発症の引き金と考えられています。

 

アミロイドβは、アルツハイマー病を発症する25年くらい前から溜まり始めるとされていて

仮に70代で認知症を発症するとすれば、40代半ばからそのタネは育ち始めていることになります。

(ドキッ)

 

脳は ①炎症 ②栄養不足 ③毒素 といった脅威に晒された時にアミロイドβを出すことがわかっています。

つまり、私たちが食べている物や、触れるもの、運動、睡眠、ストレスといった要素に影響されるのです。

 

常に体内で炎症が起きていたり

脳の成長に欠かせない栄養が足りなかったり

日常的に毒となるものを摂取している人は

脳がアミロイドβを作り、やがて認知症を発症する可能性が高くなります。

 

認知症を高めるリスクは様々ですが

特に危険なのは過度のアルコール摂取や喫煙です。

また、糖尿病も認知症発症リスクを2倍にはね上げることがわかっています。

 

長くなってきましたので、また続きは明日書きますね。

明日は認知症を引き起こす生活習慣をご紹介しまーす。

コメントを残す