着物も単衣の季節です

コロナが5類に分類されたからか・・・

コロナでしばらくお会いしてなかった方もどんどんご来店くださっていて

久しぶりにお会いできて嬉しい毎日です。

 

バタバタと過ごしておりますが、月3度のお茶のお稽古は楽しく続けております。

とても楽しく、とても刺激的です。

 

着付け教室ももちろん続けておりまして、

お茶のお稽古の前に、着付けのお稽古をできるかぎり組み合わせてるので

あたかも自分で着付けができるようになったと錯覚しがちです。

自分で着てはいるのですが、ところどころ先生の魔法の手が助けてくださいます。

 

着物は6月・9月が単衣と言われているのですが

暑すぎるので5月に入ってさっそく単衣を着てみました!

 

今シーズン初の単衣なのに着付けが終わってすぐに写真を撮るのを忘れてしまいまして

お茶のお稽古の帰りに気づいて慌てて撮りました。

肩のあたりがシワシワなのは、車の中で変な体勢で写真を撮ってたので・・・お許しください。

長じゅばんの襟がシワシワなのも、訳があるのですが・・・お見苦しくてすみません。

 

写真ではわかりにくいのですが、薄い黄色の単衣です。

単衣は軽くて着やすいですねぇ。

帯締めは水色、帯揚げはうすーーーい水色です。

洋服では???な色合わせも、なぜか着物だとしっくりくるんですね。

 

帯は友達にもらったのを初めて結んだのですが・・・

バッチリ前と後ろに折ジワが出ました。

他にも反省点多数でした。

でも帯揚げは、本当に上手になりました。(自画自賛&着付けの先生も誉めてくださる)

 

まだまだ何もわかっていませんが、お茶も着物も楽しいです。

何もわかってないなりに、去年の私よりは成長できているので、良しとしています。

 

さて、来週はどの組み合わせでお稽古に行こうかしら・・・

と悩むのも楽しいし

お茶のお点前の予習を一生懸命していって

緊張しながらやってみて

また同じところを抜かしてしまって悔しい!!!

とか思うのも、懐かしくもあり、新鮮でもあり、刺激的で本当に楽しいです。

 

普段はこう見えて仕事のことばかり考えているので

頭の切り替えもできて、きっと仕事にも良い影響をいただいているのだろうなぁ、と思っています。

コメントを残す