Tag Archives: #なでしこサプリ

糖質も脂質も代謝してしまえ!!

私、コストコのハイローラーが大好きなんです。

私の家からコストコは車で1時間くらいかかるのですが、わざわざハイローラーだけ買いにいくこともあります。

すごく美味しいのですが、ベーコンもチーズも入ってて、なかなかジャンクな食べ物です。

ちなみにさっき久しぶりにハイローラーをお腹いっぱい食べたので・・・。

しばらく書いてなかった栄養学のお話を書きます・・・なんとなく・・。

罪悪感を浄化します。笑

 

ちょっとマニアックな栄養のお話ですが、知っておくと役にたつ内容です!!

今日はビタミンB群のお話です。

ビタミンB群は「群」と言うだけあって、チームワークが大事なんです。

それぞれのビタミンBがほんとに優秀な働きをします。

順番にご紹介しますね。

 

【ビタミンB1 (チアミン)】

糖を代謝してくれる補酵素として働いてくれます。

ですのでビタミンB1は疲労回復!!してくれます。

さらに、乳酸を分解してエネルギーに変えてくれる。

そして神経の働きを正常に保ってくれます。

 

 

【ビタミンB2 (リボフラビン)】

脂質の代謝にかかわります。

脂質代謝ということなので、ダイエットの味方です!!

さらに全身の細胞の再生と成長を促進してくれます。

皮膚や粘膜の健康維持にも!!

過酸化脂質の分解→血液サラサラ

甲状腺の活性維持→お肌のターンオーバー

 

 

【ビタミンB3 (ナイアシン)】

糖質や脂肪酸、乳酸などのエネルギー代謝をしてくれて・・・

アルコールの分解をしてくれます。

お酒好きの方は必須ですね。

 

 

【ビタミンB5 (パントテン酸)】

抗ストレスビタミンと言われています。

脂肪酸の合成や分解

糖代謝やたんぱく質代謝アップ!

コレステロールやホルモンなどの材料につながります。

 

 

【ビタミンB6】

アミノ酸(たんぱく質)代謝

お肉好きの人は必須ですね。

GABAやセロトニン、ドーパミンなどの脳内ホルモンの合成にも!

 

 

【ビタミンB7(H) (ビオチン)】

ビオチンは有名ですね。

ハリのある肌やつやつやな髪の毛の保持

コラーゲンの生成を助ける

皮膚や粘膜の健康維持

などなど美肌や美しい髪質には必須ですね。

アトピー性皮膚炎の薬としても使用されています。

 

 

【葉酸】

葉酸は妊活や授乳期に必須のビタミンで有名ですね。

ビタミンB12とセットで摂ることが大切です!!

赤血球の合成(造血作用)

DNAの合成

神経を正常に維持する

などなど、大切な成分です。

 

 

【ビタミンB12 (コバラミン)】

葉酸と一緒に摂るのが大切な造血ビタミン

動物性食品に含まれるビタミンなので、ヴィーガンやベジタリアンの人は不足しがちです

DNAの合成

アミノ酸や糖質の代謝に関与

 

 

↑このように、ビタミンB群って、身体の代謝になくてはならないビタミンなのです。

海藻類、キノコ類、お野菜類はビタミンの宝庫なので、しっかり食事から摂りましょう!!

↑これは「なでしこサプリ」の桔梗です。

桔梗はビタミンB群のサプリなのですよ。

食べる、消化、吸収、代謝の流れをしっかりサポートしてくれます。

 

私は今日はハイローラーをたくさん食べたので、桔梗をいつもより多めに飲みます・・・。

(↑サプリの使い方おかしいです)

 

桔梗・・・多糖類、植物発酵エキス、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、L-ビオチン、水溶性ケイ素、フォスファチジルコリン、サンゴカルシウム、ビタミンC、亜鉛

↑すごくないですか?

ビタミンB群はチームで仕事をしてくれるので、しっかり全員集合しています。

こんなに代謝全体を丸ごとサポートしてくれるサプリは他にないんです。

吸収した後の栄養素の代謝までサポートしてくれるってすごいですよね。

 

(今日の私の様に)食事の悪い方はもちろん、消化管に不安のある方や、代謝を上げたい方におすすめです。

ご興味ある方はお気軽に岡田まで・・。

 

プロテインより絶対こっち!!

さて・・、今日も一部の美容マニアのお客様に喜んでいただいている、なでしこサプリ、栄養学のお話です。

健康なくして美肌はありえません!

ぜひおつきあいくださいませ☆

 

あたかもプロテインが体に良いようなCMがやっていますね。

プロテイン=筋肉ができる・・というイメージでしょうか?

でもプロテインの摂取って結構リスクがあるんですよ。

●アレルギー

●肝機能に負担

●消化の問題

●腸内環境悪化

●ビタミンB群を大量に消費

などなど・・。

プロテイン摂取にリスクがあるということを知らない方が多すぎますが、これもまた数年後にはあたりまえになるのでしょうか・・。

(プロテインのリスクを詳しく知りたい方は、サロンでお伝えしますよ!!)

 

結論からいいますと、プロテインを健康のために、筋肉のために飲んでいる、もしくは飲もうとしているなら、絶対にこっちがおすすめです。

なでしこサプリ 藤紫(アミノ酸のサプリです)

 

ちなみに・・大きさは↓この通りです。

たんぱく質 > プロテイン、ペプチド > アミノ酸

アミノ酸まで小さくなっていると、消化する必要がないので、消化器官に負担がかかりません。

 

そして藤紫がすごいのは、その内容!!

藤紫の主成分は、L-グルタミン、L-アルギニン、L-メチオニン、チキンコラーゲン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、亜鉛、です。

↑これだけでもすごくないですか??

今日はせっかくなんで主成分のアミノ酸について知ってください。

 

アミノ酸 アルギニンの働き

■アルギニンは、ホルモン分泌を司る司令塔と言われ、脳下垂体を正常に機能させるために必要なアミノ酸で、成長ホルモンの生成と放出について働く。

■血管の拡張、平滑筋を弛緩させる(血圧を上げない)

■糖化の予防

■骨を強くする

■肝細胞の保護

■内臓の運動を助ける

■粘膜細胞の保護

 

アミノ酸 グルタミンの働き

■筋肉の60%がグルタミンでできている。

■免疫担当細胞のエネルギー源となる。

■核酸の合成素材であり免疫細胞が増殖しやすい。

■小腸粘膜細胞のエネルギー源になる。

■筋肉が壊れるのを抑制し、筋肉のタンパク質合成を促進する。

■肝臓でグルタチオン(抗酸化物質)に代謝される。

■肝臓でグルコサミンに変化する。

 

アミノ酸 メチオニンの働き

■メチオニンが持つ硫黄成分が、重金属類の排泄に働く。

 

 

↑これらのアミノ酸をしっかり摂れるのが「藤紫」です。

●ダイエット、美肌づくり、バストアップ、スタイルアップ、筋力アップ

●パフォーマンスアップ(スポーツ選手)

●体温の低い方

●糖化の気になる方(シミ、シワ)

●アレルギー体質

●生理不順

●女性疾患、骨密度

↑こんな方におすすめです。

 

なにかしらのサプリメントを飲んでいる方が多いですが、そのサプリの効能を理解している方はほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか。

ビタミンCをとりあえず飲んでる、マルチビタミンをとりあえず飲んでる・・という方が多いように感じます。

 

正しいサプリを飲むと、ちゃんと身体の役にたってくれます。

ご興味ある方はいつでもお声かけくださいね。

便秘と向き合う!!

薔薇屋のマニアックなお客様に大人気の「なでしこサプリ」の「あやめ」をご紹介します。

 

特に便秘の方にはほんとにおすすめですが・・。便秘の方だけではなく、

●カフェイン、炭酸飲料、アルコールをよく摂る人

ストレスのある人

●ヘッドフォンで長時間の音楽を聴く人

ピル・利尿剤を飲む人

●習慣的に運動をする人

貧血の人

●食事点数30点ない人(薔薇屋の食事チェックシートです)

↑こんな方にもほんとにおすすめのサプリです。

 

なでしこサプリ 「あやめ」

キー成分は↓こちら

マグネシウム1

▶筋肉の栄養として必要不可欠

▶細胞の興奮を抑える働き

▶腸内の水分調整を行う

▶体内の約300種の酵素の働きに関与

▶ビタミンB群とともに、糖質、脂質、タンパク質の代謝や核酸の合成にはたらく

▶骨と歯の合成

 

マグネシウム2

▶体温を調整する(細胞のエアコン機能)

▶カルシウムの沈着、結石を防ぐ

▶カルシウムと拮抗して、神経活動を鎮静する

▶軽金属類のブロック、デトックスに働く

 

セレン(酵母由来)

▶過酸化脂質(活性酸素・老化促進)を分解する

▶ATP(エネルギー)生成に関与

▶血液凝固を抑制

▶水銀、カドミウム中毒を防ぐ(デトックス作用)

▶プロスタグランジン生成に関与

 

亜鉛(酵母由来)

▶DNA、タンパク質の合成に働き、細胞の新生を促し、傷の回復を早める

▶細胞や組織の代謝に欠かせない多くの酵素の必須成分

▶ビタミンCとともにコラーゲン合成に関与

▶免疫機能に関与

▶味覚や臭覚を正常に保つ

▶鉛や水銀などの毒性を弱める

▶インスリンの構成成分

▶骨の発育を助ける

▶アルコール分解に関与

▶筋肉から乳酸を除去

 

銅(酵母由来)

▶しなやかで強い結合組織を作る

▶脳内の神経化学物質を合成

▶筋肉、神経、免疫系を機能させるというとても重要な働きを持つ

▶貧血、動脈硬化、骨粗しょう症、慢性関節リウマチに関与

便秘の主な原因は・・

●腸内環境(腸内細菌叢)

●食物繊維不足

●水分不足

●筋肉

●ストレス

です。

 

腸のぜん動運動は腸の筋肉が行っています。

身体、特に下半身の筋肉の少ない人は、腸の筋肉も少ないです。

なので、便を押し出しにくくなります。

 

☆筋肉が動くための栄養→カルシウムとマグネシウム

☆マグネシウム不足→筋肉のけいれん(まぶたや頬のけいれん、足がつる等)

☆マグネシウム不足になりやすい人→カフェイン、アルコール、炭酸飲料、ピル、利尿剤、ヘッドホンで音楽を聴く

 

↑ということで「あやめ」は便秘の方におすすめなんです。

ちなみに・・・便秘対策でやめてほしい事が4つあります。

■ヨーグルト(NGフード)

■刺激成分の常用

■乳糖

■ハーブ系のお茶に注意!

 

本気で便秘と向き合う方!

本気で身体と向き合う方は、いつでもご相談くださいね。