特にダイエットに関する作用は・・・

  • 投稿カテゴリー:栄養学
  • 読むのにかかる時間:読了時間の目安: 1分

引き続き・・SURARIの主成分について書きます

ちなみに主成分につきましては今日が最後です

明日以降はようやくSURARIの全貌をまとめて書いていこうと思います

今日は主成分の1つ「ジンジャーパウダー」についてです

ショウガには、血管拡張作用によって血行を良くすることで新陳代謝を活発化させる作用や

免疫力増強作用、殺菌作用、抗腐敗作用などがあります

 

ショウガにはジンゲロールとショウガオールという

2大成分があります

 

ジンゲロールは

☆生のショウガに含まれる、最初にピリッと感じる辛み成分

☆高い殺菌効果

☆白血球の数を増やし、免疫機能を活性化する

☆体の末端を温める作用=深部体温は下げてしまう

☆抗酸化作用

という特徴があります

 

ショウガオールは

☆加熱、乾燥したショウガに含まれる、あとからジワッと感じる辛み成分

☆血行を促進して深部体温を上げる作用

☆ジンゲロールよりも強い抗酸化作用

という特徴があります

 

SURARIにはショウガを乾燥して粉末にしたパウダーを使用しているため

ショウガオールの薬理作用が期待できます

 

ショウガオールの様々な薬理作用のうち、中でも特にダイエットに関する作用は・・・

【1.体温上昇作用】

深部体温が1℃上がると基礎代謝は10~15%上がると言われています

基礎代謝が上がるとエネルギー消費が増えるため、ダイエット効果が期待できます

 

【2.抗肥満作用】

ショウガオールが体内で代謝されることで生じる、6‐パラドールという成分には

やせ体質細胞と呼ばれる褐色脂肪細胞を活性化し、脂肪を燃焼させる作用があります

 

【3.血糖値低下作用】

6‐パラドールにはグルコースの利用を促進し、食後血糖値の上昇を抑える作用があることが確認されています

 

【4.やせホルモン分泌促進作用】

やせホルモンと呼ばれる「アディポネクチン」を増やすスイッチをオンにする成分の働きを促進する作用があることがわかっています

アディポネクチンとは脂肪細胞から分泌されるホルモンです

体内で抗炎症作用やインスリン感受性の向上、脂質代謝の調整などを行うことで

糖尿病や動脈硬化、肥満の予防に関与しています

しかし、慢性的な炎症や肥満状態になると分泌が減少してしまいます

 

 

ショウガは体に良い!イメージがありますが

ダイエットだけに焦点をあててもこんなに作用があるのですね~

 

SURARIの記事も残すところあと2回になりました

マニアックで美意識高い皆様、あと少しおつきあいいただけたら嬉しいです

 

ちなみに・・・

先日ようやくSURARIが薔薇屋に入荷しました!!

そして先ほどブログを書く前に初めて飲んでみました

 

バナナ味でクセがなくて飲みやすいです

これなら続けられそう・・・な予感です