続・老ける原因

昨日の続きです

昨日は「顔の筋力低下」によって鼻から下が伸びてしまって老ける、ということを書きました

他にも原因はあります

たとえば「口腔内環境」でも顔の下半分は大きく変わるそうです

でもこちらは歯医者さんの分野なので今回はスルーします

 

他にも老ける原因はあります

顔は首、肩、背中とつながっていますので

首肩背中の筋力低下やコリも関係しているそうです

 

余談ですが・・

薔薇屋の超リフトアップコースは背中にも首肩にもTMキューブをあてて

筋トレしながらほぐします

今回の研修はまるで超リフトアップコースを応援してくれるかのような内容でした・・・

 

すみません、戻ります

55歳頃から筋肉量は急降下するそうです

ホルモン量の低下も関係しています

そして筋肉は1日何もしないと3~5g委縮し、低下するそうです

怖いですねぇ

 

 

ということで究極のアンチエイジングは「筋トレ」だということでした

私もそう思います

 

体全体の筋肉を思うなら、とりあえずウォーキングが良いみたいですね

とにかくしっかり歩くと生きていくために必要な筋肉は自動的に使ってくれるそうです

 

お顔や首まわりの筋肉は・・・

ぜひ超リフトアップコースにおまかせください、笑

というのは半分冗談で・・

意識して顔を動かすのも大切だそうです

若い人と年齢を重ねた人は、話すときの表情筋の動きも全然違うそうです

年を重ねるごとに真顔でしゃべりがちだそうです

 

私も意識して顔を動かそうと思います

コメントを残す